国民年金『特別催告状』が来てまして2

恥を晒すようですが(『よう』ではないですね…)

『差し押さえることになります』
そして未納金額104,860円…(;・∀・)

昨日(国民年金『特別催告状』が来てまして - ノワの人生いろいろ日記)の続きです。


国民年金がこどもへの「死亡保険金」になる
ということをネットで知り
来月シングルマザーになる私には心強いものの
過去に未納がある状態で支払われるのか
ととても不安になりました。

催告状に提示された支払期限(11月10日)にも
10万円超の未納額は払えず
分割納付もできるということも知り。

連絡したら一括で払えとか言われるんじゃないかと
実はちょっと怖かったのです(;_;)が
このままほっておいたら延滞金が付いたり
口座差押なんてことになったら生活が破綻します。

とにかく年金事務所に相談しようと
催告状にある年金事務所に電話をかけますが
全然つながらない(←たぶんめちゃめちゃ忙しい)。

そこで半休とって直接行くことに。
全国の相談・手続き窓口|日本年金機構


先に結果言っちゃいますが、行ってよかった!

まず相談員?職員?さんに怒られたり責められたりもしません。
(当たり前???でもほんとに怖かった)
そして他にも未納などで相談に来てる方がたくさんいます。
自分だけじゃないです。

催告状が来たんだけど払えないという話をしたら
では分割でという話になりましたが
離婚予定で余裕がなく
免除申請はできないかと尋ねると
どうなるかはわからないけど
申請はその場で出すことが出来ました。

もし申請が通らなかったら
未納分を分割で治めるよう
相談することも可能です。


国民年金がこどもへの「死亡保険金」になるという
「遺族基礎年金」についても詳しく聞いてきました。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5170


もし万が一私が死んでしまった場合
こどもには18才まで毎年772,800円が支給されます。

※ちなみに厚生年金加入中に死亡すると上乗せがあります


月額にして64,400円です!
児童扶養手当だけなら月額にして4万円ほど。
合わせると10万円超。

もし私が死んでしまった時
年老いた母が育てるにしても
この支給でかなり助けられるはずです。


(※ちなみに離婚した夫が育てる場合は支給されません)


ただし支給には条件が2つあります

条件1.保険料納付済期間が加入期間の3分の2以上あること。

ただし免除期間は納付済とみなされます。
20才になった月から今までの間で
未納期間が3分の1以上あると支給されません。

私の場合

加入期間 260ヶ月
A.全額免除(学生) 26ヶ月
B.国民年金納付済 83ヶ月
C.厚生年金納付済 94ヶ月
納付済期間(A+B+C)合計 203ヶ月
未納 57ヶ月

よって納付済期間は78%で条件クリアです!
ちなみにもし学生の時に免除申請しておらず
それも全て未納だったとしたら
納付済期間は170ヶ月となり68%の納付率で3分の2(66.6%)ギリギリ(大汗)

厚生年金に加入せず今も国民年金だったら
ずっと未納してたかもしれないので
そうだったら完全にダメでしたね(怖)。

学生の時の私よ!よくやった!

条件2.死亡した前々月までの1年間の保険料に未納がないこと。

この直近1年2ヶ月で未納がある場合は支給されないのです!
運良く?私は昨年から厚生年金に加入しており
給料天引きで納付しています。

天引きされるときは手取りが少なくなるし
損した気分で居たのですが(←無知って怖い)
ありがたや〜!

結論。

怖がってないで(怖がってても仕方がない)
まずは正直に年金事務所に相談してみましょう!


知恵袋とか掲示板で聞いても
個々の状況や納付状況があるし
間違ったことを教えられる可能性もあります。


ほんとに金銭的に余裕がなければ免除は可能です。
ただしそれもちゃんと申請したら

天は自ら助くる者を助くと言いますが
国は自ら助くる者を助く
というか、自ら助けないものは助けてくれない…。
自分で動かなければ助けられないのですから。
(↑自分に言い聞かせ)


ちなみに「ねんきんネット」で自分の納付状況がわかります。

↑こんなの
 ちなみに赤く強調表示されてるのは免除とか未納です(汗)

年金事務所に行くとすぐに
ユーザーID発行に必要なアクセスキーが取得できますので
便利ですよ。
アクセスキーがないとID発行に5日位かかります。

====================
ポチッとしていただけると励みになります

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ

ちなみにもうすぐシングルマザー(;・∀・)

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ